ラベル バルセロナのイベント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル バルセロナのイベント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017-09-15

バルセロナのフードマーケット・All Those Food Market


All Those Food Market  (オール ゾウズ フード マーケット)

オフィシャルサイト:http://www.allthose.org

フェイスブック:https://www.facebook.com/allthosecommunity










おおよそ:

食べ物、飲み物、食材に対して情熱を持っている人々。

2014年か2015年にバルセロナ大学(Universitat de Barcelona)の中のパティオや庭を会場に開催されたのが最初でそれ以降、美食を一つのキーワードとして不定期に開催されています。

食べ物やプロダクト(モノ)だけではなくそのバックグランドにいる地元のコミニティに様々な価値をもたらす職人、起業家、料理人、農家の人や愛好家やクリエイティブに活動している小さな個人レストラン、お店などを紹介。

近い記憶ではクラフトビールやコーヒーなど(流行りやファッション的に感じるけど)世界的に注目されているアイテムやそれに携わる人々をピックアップ。


どこから来てどういう味をしているか。自分が食べているものに興味を持つべきだと信じています。

(例えばバルセロナの八百屋さんでたまに見かける0(ゼロ)Kmと書いてある値札があります。=近くのエリアで作られたフルーツ、野菜であるというサイン)

All Those Food Marketを通してインスパイアされ食に関するコミュニティを成長させることを目指しています。


ワンポイント:

今回(9/16,17開催)は2017年9月20日にオープンが控えているユニクロ(Uniqlo)とのコラボレーションのプログラムも用意されているとのこと。


日本人のシェフや食材、食べ物、飲み物、大きく言えば食文化も含めてフューチャリングされている。



"ね"言:

以前はメイン会場にバルセロナ大学(Universitat de Barcelona)のパティオや庭やホールを使用しロケーションの雰囲気は憩いの場的で好きでした。"バルセロナね"的にはランチをテイクアウトしてたまに行くスペース。

こういう催しもののロケーションはバルセロナは相変わらずいいね。





期間:

不定期。オフィシャルサイト及びフェイスブックをチェック。

場所/住所

バルセロナ大学から移動変更してバルセロナの蚤の市エンカンツ隣の建物National Theatre of Cataloniaで開催。

住所:Plaça de les Arts, 1 08019 Barcelona

料金:

入場料:2ユーロ

時間:

土曜日: 11h – 23h 日曜日: 11h – 20h

他バルセロナの数少ないストリートフリーマーケット

Palo Alto Market (パロ アルト マーケット)

https://barcelonane.blogspot.com/2016/12/palo-alto-market.html

flea market Barcelona:

オフィシャルサイト:http://fleamarketbcn.com


フェイスブック:https://www.facebook.com/fleamarketbcn


バルセロナの市場:

バルセロナのフード市場 Barcelona's food Markets

バルセロナ・サンタ・カタリ-ナ市場 -Santa Caterina-

バルセロナ/ボケリア市場 -Boqueria-(サン・ジョセップ市場)




2017-06-12

ソナー(ソナル) バルセロナ・ Sonar Festival Barcelona

Sonar 2017 / ソナー 2017

日程期間:2017年06月15日〜17日 と6/14オープニングアクト、6/18クロージングコンサート

ウェブサイト: http://www.sonar.es

フェイスブック:https://www.facebook.com/SonarFestival/









毎年恒例6月の第3週の週末に開催されるソナー(Sonar Barcelona) 。

もはや説明不要で世界的にも有名なスペイン・バルセロナで開催されるミュージックイベントの一つ。


本当は毎年恒例なのでもう記載するつもりはなかったのですが、メモ的にすこし。

今年開催されるソナーはやたらパワーを感じます。

変化する時代へ。時代は繰り返す。by "バルセロナね"



"ね"言:

それとは別に今年のラインナップで目に付く女性アーティストたち。世界中のフェスティバルを見渡してもこれだけの女性アーティストがピックアップされて開催されるミュージックイベントは貴重なのではないでしょうか。

例えば11年前に開催されたSonar 2006はオフィシャルでは公表はしていませんが巷ではJapan Year/ジャパンイヤーと言われ数多くの日本人アーティストが出演しました。
海外でこういった一度に数多くの日本人アーティストをフューチャリングするのはめずらしいことだったでしょう。

それと同じようなフィーリングを今回感じます。意識してとのことなのか偶然なのかはどちらでも構いませんがこのような特徴がソナー(Sonar Festival)の良い面の一つとたまに感じます。

エンジョイ!



今ではこういったフェスには欠かせないアプリ。

Sónar Festival Oficial





Sonar 2016 / ソナー 2016

Sonar 2015 / ソナー 2015

Sonar 2014 / ソナー 2014

Sonar 2013 / ソナー 2013




ソナーが開催される週の時期に行われるOFF WEEKも様々なヴェニューでDJやLIVEやレーベルショーケースなどたくさんのパーティーが行われています。

バルセロナのクラブ・ディスコ・ナイトライフ/ Barcelona-Clubs-Nightlife

2016-12-18

バルセロナのストリートマーケット・Palo Alto Market



Palo Alto Market (パロ アルト マーケット)

オフィシャルサイト:http://paloaltomarket.com/es

フェイスブック:https://www.facebook.com/PaloMarketFest/






おおよそ:

数少ないいくつかあるバルセロナにあるストリートマーケットの一つPalo Alto Market(パロ アルト マーケット)


今、流行のストリートマーケットのフォーマットを元にバルセロナの特徴の一つでもあるクリエイティビティーを強調したストリートマーケット。


デザイン、ファッション、アクセサリー、雑貨、小物、インテリア、本や食と音楽などなど。


別にエコ(eco)リサイクル(recycle)に特化しているわけではありません。


参加しているお店やグループや人たちはストリート発信であくまでもバルセロナにしてはお洒落で洗練された作品、商品、フードなどが選択され、音楽、ライブ、DJなどもプログラムされています。


ワンポイント:


位置付けとして他のマーケットにくらべたら一線を引いている。


"ね"言:


ロケーションフィーリングは良いです。好きです。





期間:

基本?毎月第一週の土曜日、日曜日開催。今月のように月に二回開催している時もあるようです。オフィシャルサイト及びフェイスブックをチェック。

場所/住所

Fundation Palo Alto / Carrer dels Pellaires, 30-38, 08019 Barcelona

料金:

3ユーロ(ネット購入)4ユーロ(エントランス) 12歳以下と身体障害者及びその介護者はフリー。

時間:

11:00~21:00

入場:

MAX950名まで。

他:数少ないストリートフリーマーケット

flea market Barcelona


オフィシャルサイト:http://fleamarketbcn.com

フェイスブック:https://www.facebook.com/fleamarketbcn

他:フードマーケット(不定期)

All Those Food Market  (オール ゾウズ フード マーケット)

バルセロナのフード市場 Barcelona's food Markets



バルセロナの蚤の市 エンカンツ バルセロナ

2016-10-18

オープン ハウス バルセロナ/48H Open House Barcelona



48H Open House Barcelona

ウェブサイト:http://www.48hopenhousebarcelona.org

フェイスブック:https://www.facebook.com/48HOpenHouseBarcelona

日程期間:毎年10月終わりあたりの土曜日と日曜日(二日間開催)






おおよそ:

世界の様々な都市でも開催されていますが、ここバルセロナでは2010年から始まり今年で7回目。(2016年現在。)建築のイベント。

普段一般公開されていない建物や教会、美術館、博物館、図書館、市場、学校、工場、邸宅、家、部屋、オフィス、ホテルなどの一部も含めトータルで211の建物が訪問見学できます。

春や夏や冬に開催するよりこの時期いわゆる秋がやっぱいいのかな?恒例になってます。

二日間ではもちろん見切れないので事前に目星をつけていくことになるでしょう。ただ、時間や入場を制限されてたり、人がたくさん並んで待たなければいけない物体、空間がたくさんあります。

あと、無料のイメージ、記憶があったけど有料のウィークエンド・パスとデイ・パスもあるんですね。

ワンポイント:

毎年テーマ?を設けて行われているらしいけど、今回はランドススケープ(都市設計)を通して建築はどう人々の生活を向上できるかがテーマであるらしい。

"ね"言:メビウスの輪

リスト・プログラム:


マップ:


料金:

一般:無料

但し、列に並んで待たなくてそのまま入れるし、みたいものを確実に見学したい場合は特別なアクセスを可能にするパスを購入!


WEEKEND Passport (ウィークエンド・パス):50ユーロ

Day Passport (デイ・パス) : 35ユーロ




バルセロナのヘンプ・ミュージアム (Hemp Museum)



世界の様々な各都市でも開催 (Open House Worldwide)


2016-02-10

Sonar 2016 / ソナー 2016

Sonar 2016 / ソナー 2016

日程期間:2016年06月16日〜18日(6月中旬) 

ウェブサイト: http://www.sonar.es

フェイスブック:https://www.facebook.com/SonarFestivalOfficialPage





(毎年)これから4月に向けて徐々にアーティストラインナップをアナウンスします。

ニューアクト発表 : https://sonar.es/en/2016/prg/ar/list/


New Additions Sónar Barcelona 2016 from Sónar


Sonar 2016 from Sónar



ワンポイント:プログラムやスケジュールをチェック。アプリがあると便利です。

Sónar Festival Oficial





2013年からSónar+Dをスタート。進化しています。

ウェブサイト:http://sonarplusd.com




2014年からSoundCloudでのオフィシャル

https://soundcloud.com/sonarfestival



Sonar 2015 / ソナー 2015

Sonar 2014 / ソナー 2014

Sonar 2013 / ソナー 2013

Sonar 2012 / ソナー 2012

2016-01-21

primavera sound 2016 / プリマベラ サウンド 2016

毎年恒例!
去年は15周年を迎えたPrimavera Sound



Primavera Sound 2016

期間:2016年06月2日〜4日 (5/30〜6/5)

ウェブサイト:
http://www.primaverasound.com

フェイスブック:
http://www.facebook.com/primaverasoundfestivals






アーティストLINE-UPを紹介。今年も強力。



アーティストLINE-UP
http://lineup.primaverasound.es/2016_artists?%2F2016_artists=&lang=en



チケットが既に販売されはじめています。毎年もちろん早期購入がかなりお得!



プログラム: 5/30〜6/5 (2016年06月2日〜4日)

前夜祭?クロージング的なプログラム日程期間もあります。

http://lineup.primaverasound.es/2016_program



去年からライブストリーミング(LIVE STREAMING)もスタートしました。2016年今年も行われるでしょう。現場が一番ですが、、、

http://concert.arte.tv/fr/collections/primavera-sound



iPhone/iPadアプリ:

Primavera Sound APP
近年こういったイベントではAPPはもう当たり前ですね。実際便利です。 
イベントプログラムやアーティスト、タイムスケジュール等

おおよそ:

Primavera sound 2015

Primavera sound 2014

Primavera sound 2013

Primavera sound 2012 

2015-07-24

バルセロナのオープンエアで映画鑑賞 / Open Air Film Festival


-バルセロナのオープンエアで映画鑑賞-

おおよそ:

夏の季節の恒例イベントの一つ野外で映画鑑賞。

モンジュイックの丘の上やバルセロナのビーチなど独特なローケションでの上映がそれぞれ特徴的なイベントもあれば、テーマをもうけてプログラムをチョイスしているイベントもあります。


街中の映画館はほとんど吹き替え。

あと庶民的娯楽で入場料も安いイメージでしたが、何年か前に税率が4%から21%にいきなり変わってからは高いイメージになってしまった。
2018年度から10%に変更とアナウンス。(更新: 2017/09)


暑いから涼しみにエアコンが効いてる映画館につい行きたくなっちゃうけど、オープンエアも魅力的。


"ね"言: 

様々な国の色々な街の映画館に行くクセがある人もいます。寝ちゃいます。


バルセロナのいくつかあるオープンエアシネマ:


CINE AL AIRE LIBRE BAJO EL CIELO DE BARCELONA (Open Air Film Festival Under The Sky)

2015年今年で13回目。モンジュイックの丘の上で映画鑑賞。(コンサートもプログラムされています。)ロケーションも気持ちよいです。



ウェブサイト:http://salamontjuic.org/en/

フェイスブック:https://www.facebook.com/SalaMontjuic



チケット料金:6ユーロ 


場所:Sala Montjuic


日時 :毎年7月頭あたりから8月第1週 週三回(月、水、金)コンサート:20:45~ 上映:22:00~


更新:2017年は主に水曜日と金曜日にプログラムされています。月曜日はコンサートもあります。


行き方:エスパーニャ広場から無料シャトルバスが運行20:15~21:30まで。帰りも上映終了後運行。


あと、参考にロケーションや行き方はバルセロナのモンジュイックの丘ページを参照


ワンポイント:

雨天中止。






Cinema Lliure a la Platja

バルセロナのビーチで映画鑑賞。2015年で4年目です。


ウェブサイト:http://www.cinemalliure.com

料金:無料


場所:バルセロネータ(正確にはPlatja de Sant Sebastià)


日時:木曜日と日曜日の21:00上映






ワンポイント:

上映している映画はそのフィルムのオフィシャル言語で字幕はスペイン語です。ただ、仮に言葉がわからなくても雰囲気がビールとともに心地良いでしょう。



2018年?からバルセロネータだけではなく隣町バダロナや近郊のビーチでも曜日を分けて上映。






Gandules – Gas Natural Fenosa

CCCB(バルセロナ現代文化センター)中庭をロケーションに毎年テーマをもうけて作品をPick Upして映画やオーディオヴィジュアル、ビデオ作品を上映。


毎年恒例2015年で13回目今年のテーマは「Amor en punto de fuga」「愛の消失点」"ね"言:むずかし〜な〜


ウェブサイト:http://www.cccb.org/es/marco/ciclo/gandules-cine-de-verano/212753


料金:無料


場所:CCCBの中庭(アウトドア)


日時:毎年8月あたり。2015年は8/4~21の火曜日と水曜日と木曜日 22:00上映





他、映画というキーワードでいうとバルセロナではないけど、スペイン北部バスク地方のサン・セバスチャンで開催されているスペイン最大の映画祭サン・セバスチャン国際映画祭注目度も高く有名

カタルーニャ州のシッチェスで開催されている国際映画祭シッチェス国際映画祭も毎年10月あたりに開催されています。(バルセロナからCercanias/セルカニアスで)


あと、"バルセロナね"的には2010年まで開催されていたスペインでは最大のアジアをフューチャリングしていた映画祭BAFF(Barcelona Asian Film Festival/アジアンフィルムフェスティバル)はまたやってほしいな〜と思ってます。






淀川さん (リスペクト):マッドマックス にー        さよなら さよなら さよなら




2015-02-04

MUTEK Festival Barcelona


MUTEK.ES

Festival Internacional de Creatividad Digital


ウェブサイト:http://www.mutek.org/en/spain/

フェイスブック:https://www.facebook.com/MutekSpain

開催:毎年3月頭あたり。




おおよそ:

MUTEK in Barcelona

近年バルセロナで定期的に2月や3月頭あたりに開催して、2015年今年で6回目。

デジタルサウンドとビジュアルアートの最先端のプレゼンテーション(アウトレット)/実験的でクリエイティブなアーティストにパフォーマンスの場(ステージ)を提供。

ヴィジュアルアーティストを多くピックアアップしてプログラムに参加している事が特徴の一つである。

MUTEKは2000年に始まったイベントでモントリオール(カナダ)をベースに本国では既に15周年記念を迎えた。近年バルセロナ(スペイン)や世界の様々な都市メキシコシティ(メキシコ)、ボゴタ(コロンビア)などでもオーガナイズ開催されている。

一年を通してバルセロナで行われている音楽イベントの中でも独自のスタンス、アーティストチョイスが感じられる音楽イベントの一つ。

2015年は03.04〜03.07の4日間開催

場所:

バルセロナ市内のクラブやホール、ギャラリー、劇場を会場にしているので日程、プログラムをチェック!







料金:

会場、日程、プログラムや当日券、前売り券と料金が異なります。

4 DAY PASSPORT(4日間の通し券):70ユーロ+Tax+手数料

http://www.mutek.org/en/spain/2015/tickets

2015プログラム アーティスト:

スペインの新人とベテランアーティストと共にインターナショナルなアーティストをチョイス。
http://www.mutek.org/en/spain/2015/artists



2014年はNils Frahmが記憶にあたらしい。





2016年はMUTEK JP が日本初開催! 

ウェブサイト:http://www.mutek.jp

フェイスブック:https://www.facebook.com/MUTEKJP/ 


更新:2017.11.02

二年連続開催。2017年は日本科学未来館で開催。



"ね"言:Monolakeの試みがグッドフィーリング。

2015-01-22

Sonar 2015 / ソナー 2015

Sonar 2015 / ソナー 2015

日程期間:2015年06月18日〜20日(6月中旬) 

ウェブサイト: http://www.sonar.es

フェイスブック:https://www.facebook.com/SonarFestivalOfficialPage






これから4月に向けて徐々にアーティストラインナップをアナウンスします。(毎年)と同時にチケット価格も定期的にあがっていきます。

ワンポイント:

2月 Reykjavik(Iceland)、stockholm(Sweden)、3月 copenhagen(Danmark)も開催。



01.28 ニューアクト発表。http://sonar.es/en/2015/prg/ar/list/


Lineup Sónar Barcelona 2015 from Sónar


BARCELONA from Sónar



2013年からSónar+Dをスタート。進化しています。

ウェブサイト:http://sonarplusd.com/en/2015/





Sonar 2014 / ソナー 2014

Sonar 2013 / ソナー 2013

Sonar 2012 / ソナー 2012

2015-01-17

primavera sound 2015 / プリマベラ サウンド 2015


毎年恒例!Primavera Soundは今年15周年を迎える。



Primavera Sound 2015

期間:2015年05月28日〜30日 (5月下旬)

ウェブサイト:http://www.primaverasound.com

フェイスブック:http://www.facebook.com/primaverasoundfestivals





去年もユニークなアーティストラインナップを行ったけど、15周年を迎えた今年はLINE-APPを利用したアーティストLINE-UPを紹介。

タイトル:Heineken Present “Line-App”

日程/時間:2015.01.21の19:00〜(現地時間)

場所:Sala Apolo

Teaser “Line-App” Primavera Sound 2015 Barcelona




App Store: http://goo.gl/ZDfzbr   Google Play: http://goo.gl/xhY7ta

まあまあかな〜。バルセロナね的には去年のショートムービーの方が好み。(2015.01.21)



チケットが既に販売されはじめています。もちろん早期購入がかなりお得!

01.21

アプリでも紹介されたのとタイミングを見計らってページ上にアーティストラインアップ。

http://www.primaverasound.es/artistas

2015

今年からライブストリーミング(LIVE STREAMING)もスタートしました。

http://concert.arte.tv/fr/collections/primavera-sound

おおよそ:

Primavera sound 2014

Primavera sound 2013

Primavera sound 2012 

2014-12-02

ショッピング ナイト バルセロナ/the shopping night Barcelona


the shopping night Barcelona

ウェブサイト:http://www.theshoppingnight.com/

フェイスブック:https://www.facebook.com/TheShoppingNightBarcelona

開催期間:12月頭のワンナイト(One Night)



おおよそ:

2014年今回で5回目。

バルセロナのファッション/カルチャー/ライフスタイル/食文化に活気を与える事が基本コンセプト。

毎回テーマを変えて今までと同じくPg de Gracia(グラシア通り)で行われているワンナイトイベント。

当日はディアゴナル通り(Av.Diagonal)とグラシア通り(Pg de Gracia)の交差点周辺エリアがメイン会場となって様々なプログラム(スペイン若手デザイナーのプレゼンテーション、ミニコンサートや映画上映、写真展、DJなど)が用意されている。

ちなみに今年のテーマは”HOLLYWOOD the golden age"とのこと。



ワンポイント:

買い物しなくても外出して雰囲気だけを楽しんでいる人が大多数。

"ね"言:クリスマスシーズンにもかけて。クリスマスイルミネーションもついでに。



時間:当日20:00~Dawn/(深夜1:00終了するお店もあり)

場所:ディアゴナル通り(Av.Diagonal)とグラシア通り(Pg de Gracia)の交差点周辺エリアがメイン会場で、カタルーニャ広場からティビダボの山へ向かってのびているグラシア通り(Pg de Gracia)の各店舗オープン。またその周辺ストリートのお店。



今年のテーマ”HOLLYWOOD the golden age"にピックアップされたいくつかのフィルムのタイトルデザイン。


Saul Bass' title sequences for Alfred Hitchcock from MovieTitles.on Vimeo.

Saul Bass designed three title sequences for Alfred Hitchcock:
VERTIGO (1958),NORTH BY NORTHWEST (1959),PSYCHO (1960)

2014-05-26

Piknik Electronik Barcelona / ピクニック エレクトロニック バルセロナ


PIKNIK ELECTRONIK Barcelona

日程期間:6月から9月中旬までの毎週日曜日。

時間:13:00~22:00

ウェブサイト:http://barcelona.piknicelectronik.com

フェイスブック:https://www.facebook.com/PiknicElectronikBarcelona



おおよそ:

"緑"な環境で家族や友達と集まってエレクトロニックミュージックを楽しむイベント。

もっとも伝統的なアクティビティーであるアウトドア/ピクニックとコスモポリタンでアーバンなエレクトロニックミュージックをミックス。

夏の季節ならではなナイスなコンセプト?というかナイスなアイデア日曜日の時間帯を使ったイベントで2014年で三年目を迎える。

ロケーションも良いですね。

"ね"言:エレクトロニックミュージックだけでもいいけど、色々な音楽をチョイスしてくれたらより豊かになると思うけど、、、。

ワンポイント:  

Kids' and Family エリア

全ゼネレーションを対象にした新型コンセプト。(もちあげてみた表現)

子供/若者/家族たちが共有できるスペースKids' and Family エリアも設置されている。様々なワークショップが用意されている。

2016年:更新
Brunch-in. Barcelonaにバージョンチェンジ!(ページ一番下参照)

場所:

モンジュイックの丘のGardens of Joan Brossa

入り口/エントランス(entrance)はPlaça de la Sardanazになります。

Piknic Electronik Barcelona グーグルマップ 



ワンポイント:

モンジュイックの丘(Montjuic)という事で開催期間中(6月~9月)の時間帯によっては夜景、夕暮れと気持ちよい時を過ごせるかもしれません。

行き方:

地下鉄L3グリーンライン/パラレル駅(Paral-lel駅)下車してフニクラに乗り換えてそこから徒歩がベスト。

徒歩:またはパラレル駅周辺から徒歩もありです。モンジュイックの丘を歩きます。

バス55番下車ー徒歩(おススメ)、150番

ケーブルカー:バルセロネータとモンジュイックを往復しているケーブルカー。(これはアトラクション込みでいいかも)

料金:

シーズンチケットもあります。購入時期によって値段がかわります。65ユーロから75ユーロ(観光客でコレをGETして遊びに行く人はいないかな?)

当日券:一般:13ユーロ (PM15:00前:1Oユーロ) 12歳以下は無料

ワンポイント:

雨の日は当日AM11:00に情報をお知らせしますのでウェブサイトをチェック。



2014プログラム アーティスト:
http://www.piknicelectronik.es/en/program/2014/artists





Brunch-in. Barcelona2016年に新しいバージョンにチェンジ!

Brunch-in the Park Barcealonaに変わった様子です。

いずれにしろ6/26から9/11の毎週日曜日に開催。

ウェブサイト:http://barcelona.brunch-in.com/en/

フェイスブック:https://www.facebook.com/brunchbcn

Kids' and Family エリアもPETIT BRUNCHと?チェンジ?

2014-04-13

Sonar 2014 / ソナー 2014

Sonar 2014 / ソナー 2014

日程期間:2014年06月12日〜14日(6月中旬) 

ウェブサイト: http://www.sonar.es

フェイスブック:https://www.facebook.com/SonarFestivalOfficialPage






Sonar(ソナー)2014アーティストラインナップ!エンジョイ!

http://sonar.es/en/2014/prg/ar/list/#.UzSFSoVV8ZY



おおよそ:

http://barcelonane.blogspot.com/2012/05/sonar.html



去年(2013年)は、20周年を迎え初めて昼の部の会場が代わり、今年(2014年)も同会場で開催される。

http://barcelonane.blogspot.com/2013/02/sonar-2013-2013.html

ワンポイント:

iPhone/iPadアプリもリリースしてプログラムやスケジュールが一目瞭然で何気に便利だったけど今年はあるのかな?

2014.06:

アプリ ドロップされましたね。あるとやっぱ便利だね。

Sónar Festival Oficial



ね言:

去年は20周年というアニバーサリー感で近年の中では比較的インパンクトがあったが、今後は、、、と思いつつ新たなきっかけの残る年になる予感。




NEW:SoundCloudでのsonar2014オフィシャル開設!

https://soundcloud.com/sonarfestival



元々DJ、LIVE、ショーケース以外にデジタルクリエーションやニューメディアアート(グラフィック、ビデオ、デザイン、フィルム、オブジェクト、パフォーマンスなどなども実験的に紹介、展示、 ライブ、コラボレーションしてきた。

2013年からSónar+Dエリアが設けられ最先端のテクノロジーとクリエイティビティ、モバイビリティ、イノベーションとビジネスの関係を強化し、様々な分野の芸術家、企業、開発者、専門メディア等のミーティングポイントとしてアプローチ展開しているのが特徴といえる。

様々なアクティビティーを用意しユニークな出会いに参加。






あいかわらずOFF SONARも充実。

residentadvisor / RA: Events in barcelona, Spain


clubbingspain / OFF WEEK 2014

2014-01-09

primavera sound 2014 / プリマベラ サウンド 2014


このような規模のフェスティバルはほんといつもはやいですねー

チケットが既に販売されはじめています。もちろん早めの購入がかなりお得だけど、今現在まだアーティストラインナップが少数なのが現状です。が、、、



Primavera Sound 2014

期間:2014年05月29日〜31日 (5月下旬)

ウェブサイト:http://www.primaverasound.com

フェイスブック:http://www.facebook.com/primaverasoundfestivals






おおよそ:

http://barcelonane.blogspot.com/2012/05/primavera-sound.html

ワンポイント:

近年は、お隣りの国ポルトガルのポルトでも開催し規模が拡大している。



アーティストラインナップは1/28 PM 20:30に発表予定。

スペインの主要各都市会場にて同時間スクリーン公開!&インターネット上映 (たぶん初の試み)



http://www.line-upthemovie.com/



Primavera Sound 2014 "Line-Up"




Primavera Sound 2014 "Line-Up" (full movie)






iPhone/iPadアプリ:

Primavera Sound APP
近年こういったイベントではAPPはもう当たり前ですね。実際便利です。 
イベントプログラムやアーティスト、タイムスケジュール等





primavera sound 2013

primavera sound 2012

2013-12-14

バルセロナのカウントダウン イベント/Barcelona Countdown Party


スペイン・バルセロナの初めてのカウントダウン イベント。

日時:12月31日(大晦日)〜1/1

時間:23:30〜24:15








おおよそ:

バルセロナになかったフィーリング

いままでバルセロナになかったカウントダウンイベントが遂にはじまる。もう遅いぐらい待っていた出来事のひとつかもしれません。(盛り上げるために大げさに言ってみた。)

世界の大都市(ニューヨーク、ロンドン、パリ、シドニー、ベルリンetc)とならんで、国際的なカウントダウンイベントになるように今年(2013-14)から試みるとのこと。

花火、光(ライトショー)、音楽、噴水ショー、人間の塔などなど。エンジョイ!

"ね"言:

年越しそば。



場所:スペイン広場カタルーニャ美術館前

住所:Avenida.Reina maria cristina s/n 08004 Barcelona

交通機関:メトロ(地下鉄): L1(レッドライン),L3(グリーンライン) Espanya駅 / エスパーニャ駅など

ワンポイント:

交通機関の規制がイベントの開始前の時間帯にありますので近くに来たあとは徒歩がベストでしょう。



あっあとヤマ感でこの曲が使用されるかもしれない。と言いつつもちろんはずすかもしれない。と言いつつこの曲にまさる新しい曲も期待したいけど、、、フレディーにはかなわないだろうな〜。




Freddie Mercury & Montserrat Caballe "Barcelona"(2018.10更新)



スペイン全般でカウントダウンの時に行われるポピュラーでトラディッショナルな行事:


12/31から1/1にかけて夜中の24:00なる前に教会の鐘の音に合わせて(カウントダウン)1秒ごとにぶどうを一粒たべます。

全部で12秒でぶどうを12粒。

意味があったような気もしますがどうして食べるかは忘れてしまいました。口が小さい人は全部は無理です。ちなみに日本の小さいぶどうではなくいわゆるマスカットです。


 あともちろんカヴァ(Cava)も用意してね。

カヴァカタルーニャ地方の有名なお酒(おおざっぱに言うとスパークリングワイン/シャンパン)



ワンポイント:

元旦の初日の出を見たい人は、わかりやすい、行きやすいスポットとしてバルセロネータ/地中海のビーチが良いでしょう。

元気な人はグエル公園モンジュイックの丘カルメル要塞 / El Bunkerなど他に高い場所も魅力的かも。

2014.01.15追加。



2015.01.13 追加。

去年初めて行われたカウントダウンより見劣りするけど無事行われよかったです。(ほんとはない、行われないとも思いました。)あっ得意の使い回しが健在。(笑)



2016.01.19 追加。



2017。


2013-05-07

x games barcelona (2013) エックスゲームズ バルセロナ


X Games Barcelona

ウェブサイト:http://www.xgamesbarcelona.com/en/home.html 

フェイスブック:https://www.facebook.com/XGamesBarcelona.OfficialFanPage

開催期間:2013年5月16日~19日




"ね"言:エクストリームスポーツファンにはたまらない。



競技、スケジュールは以下プログラム確認。

X Games Barcelona 2013 カレンダー

会場は以下を参考にしてください。

トーレ・モンジュイック(Torre Montjuic)&サン・ジョルディ・スタジアム(Palau Sant Jordi)


ワンポイント:


"バルセロナね"の独断ですが、X gamesの競技の中でもVert competition of Skateboard and BMX Freestyleのロケーションはかなり絵になりそうです。

ここのロケーションは、以下を参考にしてください。行き方も記載されています。  

バルセロナのプール    
 
チケット:

X gamesが目的の方、たまたまこの時期にバルセロナに滞在して興味がある方チケットは、プラサ・カタルーニャ(カタルーニャ広場)に設置されているキャラバンでも購入可能です。

2013年05月14日のAM10:00~PM21:00までとなっています。