ラベル FCバルセロナ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル FCバルセロナ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016-08-11

FCバルセロナ(FCBarcelona )カンプノウでの試合観戦チケット(Tickets)入手(購入)方法


毎年、夏が終わりかけ(てない)の8月後半の時にフットボールが始まり、フットボールが終わるころにが始まる。素晴らしいサイクル。

"ね"言:

メッシの金髪似合ってるね。ネイマールが坊主の時は全員坊主にと思ったけど、、、、メッシが金髪の時はイニエスタ以外全員金髪に、、、

トリデンテの一角ネイマールJr. 2017.08.04 PSGへ移籍。

初めてサッカーの試合を観戦したのがカンプノウという方もいるかもしれません。フットボールに興味ない人もヨーロッパで一番大きいフットボールのスタジアム、あのスタジアム感を味わうだけでもアトラクションとして楽しめると思います。


ちなみに新カンプノウは増設予定で10万5千人収容へ拡張。ヨーロッパ最大のスタジアムの設計に日本の日建設計が担当との事。




FCBarcelona ( FCバルセロナ) カンプノウでの試合バルサ観戦チケット入手(購入)方法お知らせ:

業者を通したネット販売や、旅行代理店、チケット販売業者で購入。
もちろん手数料を払って安心を保険にするのも一つの方法だけど、やはりはっきり言って高すぎだと思います。安値とうたってたとしても高いと思います。(それでも良いと思う人はもちろんそれで良いでしょう。)

ズバリ!FCBarcelonaオフィシャルサイトやバルセロナ現地購入一般販売で全く問題ないのではないか!てか問題ない!

人気がある対戦の試合やCL(チョンピオンズリーグ)セミファイナルでさえ問題ない。唯一クラシコだけは100%とは言えませんがあくまでも根気とチャレンジがあれば定価で購入可能でしょう。

※オフィシャルチケットの価格は重要な試合や対戦チーム、座席により価格が大幅に変わります。

“バルセロナね”ではD.I.Y(Do it yourself)を推奨。一番のおすすめ!

FCBarcelonaオフィシャルサイトで購入:

ネット上でご丁寧に購入方法が記載されているサイトもあるはずですので検索して見ながら、座席や言葉など基本参考に自分でオンライン購入トライしてみてください。(”バルセロナね”でも時間を作って記載するかも?しないかも?です。)思ったより簡単に意外とスムーズに購入出来るはずです。間違いなく一番お得。トライする価値ありです。


FCBarcelonaオフィシャルサイト:(英語サイト)

https://www.fcbarcelona.com/tickets/football/football-tickets

基本最大で6枚まで購入可能なのとエル・クラシコなどの重要な試合は二枚までとなっています。

ワンポイント:

人気がある対戦の試合などはVIP Seatsのチケットが先行販売されますので、一般販売は日にちを改めて見て購入してください。(ソールドアウトと書いてあってもクラシコや人気がある試合などは二、三日前に購入可能になりいきなり表示現れるケースもあります。狙い目です。






バルセロナ現地で購入:

カンプノウ・スタジアムのチケット売り場でももちろん購入可能ですがわざわざ行かなくてもバルセロナ街中センター中心


FCBarcelonaオフィシャルショップ
街中に点在。写真はカタルーニャ広場周辺のお店です。
住所:Ronda de la Universitat, 37, 08007 Barcelona








ツーリストインフォメーションセンター
カタルーニャ広場、ランブラス通り、カテドラル周辺に点在しています。









キオスク
お店の人以外に販売員がいる場合もあります。
カンプノウ座席図面、値段表記がされている看板が立ててあったりぶら下がったりしています。







ランブランス通りやカタルーニャ広場周辺に仮設されている販売店











等で購入可能です。(全て図面や画面でわかりやすく説明されていて購入しやすいでしょう。)



無事チケット購入できてカンプノウでバルサ観戦楽しんでね。

"ね"言:ビール(ノン・アルコール)とキャップがないドリンクとホットドックとひまわりの種子



D.I.Y(Do it yourself)を推奨といいながら必要な方もいるはずですので胃腸。とりあえず。

旅行代理店やチケット販売業者から購入。以下はネット販売になります。

ticketmaster



など、、、、。

ワンポイント:

現地受け渡しや宿泊先へ配達などのオプションもありますが、基本事前に登録したメールアドレスにチケットのPDFファイル送信の選択が確実でしょう。

ただ、現地受け渡しでソシオカードやチケットをピックアップしなければいけないケースもあります。


2016-04-20

ブラウグラナ バルサをさがせ!BG_006

ブラウグラナ バルサをさがせ!BG_006

街中でであったブラウグラナ(青とエンジ)/バルサをピックアップ。

第6回目:BG_006 二年以上ぶりです。

だいたいバルサ的は、はずすというか(笑)、、、


今回は少しだけ思考を変えてサグラダ・ファミリアの目の前にあるFCB LAB ESPAI D’ EXPOSICIONSで行われているエキシビジョンへ。



メモ:CLアトレティコ戦ベスト8敗退。そして39試合連続無敗で迎えたクラシコからリーガ3連敗。CL含むと4連敗)リーガ残り5試合三つ巴。2016.04.20




35 YEARS 45 T-SHIRTS A SINGULAR Collection









14:2016.03.24 Descansa en paz









mマーク見たことありません。

マラドーナ



MからKappa








2003〜







19







Blau Grana











このエキシビジョンはいつまでやるかわかりません。(スタッフに聞いてもわかりませんでした。笑)

オープン:毎日 10:00~21:00 エントランスフリー

初めて見ました。意外とボリュームがあると思います。

サグラダ・ファミリアに行くついでに、もしくはエキシビジョンついでにサグラダ・ファミリアへ。




Aislaos Papadopoylos:

ギリシャ人の彼はFC Barcelonaのクレで(ファン)で 2004年ポルトガルで行われたユーロでギリシャが優勝した時からバルサのユニフォーム集め始めました。

それぞれのユニフォームに選手自身パーソナルなストーリーがあり、古いTシャツを取り戻したり(買い戻したり)、新しいユニフォームはキープしたり、FCBarcelonaの歴史の一部をたどっています。

世界で一番大きいコレクションでもなければ一番古くもないコレクション。だけど、このコレクションがバルセロナの価値観を表しています。1980年からのFCバルセロナの歴史を作り上げているユニフォームをコツコツと集めてきました。謙虚にメモリーが盛り込まれているユニフォームを収集

1980年から2015年の期間 (35年)の45枚のユニフォームがコレクションされている。

コレクションに対してのリスペクトと思いは世界で一番ベストなクラブに対しての小さなトリビュートとなります。


ワンポイント:

ギリシャ人のAislaos Papadopoylosは今後もユニフォームをコレクションしていくでしょう。




"ね"言:

2015-2016シーズン バルサ初の横縞。



第5回目:BG_005

第4回目:BG_004

第3回目:BG_003

第2回目:BG_002 

第1回目:BG_001

2014-02-13

ブラウグラナ バルサをさがせ!BG_005

ブラウグラナ バルサをさがせ!BG_005

街中でであったブラウグラナ(青とエンジ)/バルサをピックアップ。

5回目:BG_005

だいたいバルサ的は、はずすというか(笑)、、、特にスポーツ新聞についてくるものね。

2/12 国王杯(Copa del Ray)決勝進出。決勝は4/19 対レアル・マドリー 国王杯クラシコです。あっ何か日にち変更があるみたい。



となりのイエーガーマイスターも魅力的だけど、このボトル何のお酒なんだろっ





お酒には氷が必要な時があるよね。






飲むとタバコ吸いたくなるでしょ?でも火がないと。






ストローも使う?






なにこのぬいぐるみ?






つまみ?小腹減った?






めんどうだからたのむ?エンブレム生地ピザ。何でもエンブレム。








去年の生地。 食べたら歯をみがいてね。はーい。

おやすみなさい。









第4回目:BG_004

第3回目:BG_003

第2回目:BG_002 

第1回目:BG_001

2013-08-16

ブラウグラナ バルサをさがせ!BG_004

ブラウグラナ バルサをさがせ!BG_004

街中でであったブラウグラナ(青とエンジ)/バルサをピックアップ。

4回目:BG_004

だいたいバルサ的は、はずすというか(笑)、、、特にスポーツ新聞についてくるものね。

今週8/18(日)2013-2014リーガはじまります。ティトからタタへ



エンカンツEncants編:

ドリームチーム






この中途半端で誰が何の為に(笑)






何かの勢いで買ってしまうかも(笑)






 。。。。。。










まだまだたくさんあります。



第3回目:BG_003

第2回目:BG_002 

第1回目:BG_001

2013-07-13

バルセロナの宿 プチ チキート/Puchi Chiquito


"ね"言:バルセロナね BarcelonaNEも微力ながら協力、応援させていただきます。



バルセロナで初めての日本人宿ペンション チキートのオーナーがかわりました。

2013年の7月下旬にOPENする予定です。8月の最初の週にオープンしました。

プチ チキート/Puchi Chiquito




ウェブサイト:http://puchichiquito.wordpress.com 
住所:Gran Via 576 ,3 Barcelona 08011 Spain
TEL:93 323 4706(スペイン国内) +34 93 323 4706(スペイン国外) (現地時間AM:10:00~PM:14:00とPM17:00~21:00)


2013-05-16

ブラウグラナ バルサをさがせ!BG_003

街中でであったブラウグラナ(青とエンジ)/バルサをピックアップ。

3回目:BG_003

だいたいバルサ的は、はずすというか(笑)、、、特にスポーツ新聞についてくるものね。



2012/13リーガ優勝。おめでとう。

実は長い目で見たときレアなシーズンになる可能性あり。

2014.04.25 R.I.P ティト・ビラノバ(4/26記載)


小型犬。






単なるパスタだけど、パスタ自体のデザインがねっ。

対戦相手が食べたら困る?




パスクワ/Pascua(復活祭/イースター)の時のタマゴの代わりがコレ。





カンプ・ノウのパズル。アナログ感が、、、






ポリ塩化ビニール製の広告用のバナーをリサイクル。

Vaho Worksほんといつのまにか拡大。









第2回目:BG_002 

第1回目:BG_001

2013-02-10

ブラウグラナ バルサをさがせ!BG_002


街中でであったブラウグラナ(青とエンジ)/バルサをピックアップ。

2回目:BG_002

だいたいバルサ的は、はずすというか(笑)、、、特にスポーツ新聞についてくるものね。

メモ:2012-2013リーガ 本日めずらしく日曜日のお昼12:00に試合(Getafe/ヘタフェ戦)



去年のSPORT(バルセロナのスポーツ新聞)の中刷り1ページ
 

エスクド(エンブレム)の形をしたフライパン。いる?笑






フルフェイス ヘルメット。夏は暑そう。






カタルーニャ州のクリスマスの時期に良く現れるカガネル(El Caganer)/うんこしてる人形

プジョル"うんこ"もたくましー



バルセロナの街を上を向いて歩いているとバルコニー/ベランダに良く見かけます。













第1回目:BG_001

2013-01-09

バルセロナ/サンタ・マリア・デル(ダル)・マル教会(Iglesia de Santa Maria del Mar)


サンタ・マリア・デル(ダル)・マル教会(Iglesia de Santa Maria del Mar)


おおよそ:

カタラン・ゴシック様式を代表する教会(建築物)。

1329年に建設が始まり、1384年に完成。カタラン・ゴシック建築の巨匠ベレンゲル・デ・モンタグ作。

中世期の他の教会に比べて例外なのかたった55年で完成したとの事。13世紀から15世紀にかけて地中海貿易で栄えたバルセロナの象徴的な教会だった。

外側の塔や教会内部の柱が八角形で、表面は"はだか"壁には飾っけはなく"神父る"。カタラン・ゴシック様式の特徴のひとつでもある。
また、教会内部のステンドグラスは、色彩鮮やかでチルアウトな空間の演出にもなっている。夏とか暑い日は涼しくていいね。

そして、サンタ・マリア・デル(ダル)・マル教会は、カタラン・ゴシック様式教会としてこの規模の大きさでは唯一完成されて現代まで残っている教会との事。



そんなサンタ・マリア・デル(ダル)・マル教会にFCバルセロナのエスクド(エンブレム)のステンドグラスが!

ココの教会のステンドグラスですが、実は知っている人は少ないかも?ある箇所にFCバルセロナのエスクドがステンドグラスとして一枚だけ装飾されています。

FCバルセロナファン、まだ観た事無い人は、探してみてください。

あーみんなが探している光景が、、、(笑)

写真はピンぼけしまくりでーす。

ワンポイント:

スペインの内戦の時に破壊された窓やステンドグラスの修理費として1960年代にFCバルセロナがお金を寄付しました。そして感謝の気持ちとしてエスクド(エンブレム)のステンドグラスを付け加えられたとの事。サイズは50cm×40cm


場所:

住所:Pl.de Santa Maria 1 バルセロナの地図

メトロ(地下鉄):L4(イエローライン)ジャウメ(マ)・プリメ駅(Jaume I )

営業時間:月から土9:00~13:30と16:30~20:00. 日/祝日10:30~13:30,16:30~20:00 入場無料

ワンポイント:

サンタ・マリア・デル・マル教会周辺は、ボルネ/ボルン地区 (El Born)とよばれ、タパスバーやレストラン、ブッティックやお洒落なショップやカフェなどが集まっています。また、ピカソ美術館なども付近にあります。

書籍:

2006年に出版されたベストセラー歴史小説「La Catedral del Mar」Ildefonso Falcones著はサンタ・マリア・デル・マル教会がどっぷり舞台テーマになっています。

日本語タイトル/カバー:「海のカテドラル 上/下」イルデフォンソ ファルコネス著。

2013-01-06

ブラウグラナ バルサをさがせ!BG_001


街中でであったブラウグラナ(青とエンジ)/バルサをピックアップ。

冷蔵庫とか知っているでしょ?

だいたいバルサ的は、はずすというか(笑)、、、特にスポーツ新聞についてくるものね。

第一回目:BG_001




2013.01.06 今日、今年一発目のゲーム バルサダービー!

アニモ ティト。

2012年 年間91ゴール

01.07 メッシ 史上初4年連続バロンドール受賞.



おばあちゃんにあいそう。

手前はカタルーニャ代表。




欲しい人いる?

エンブレムは刺繍?プリント?