2015-01-24

バルセロナの自然科学博物館 (コスモ・カイシャ/Cosmo Caixa Barcelona)


コスモ・カイシャ/Cosmo Caixa Barcelona

ウェブサイト:http://www.cosmocaixa.com

フェイスブック:https://www.facebook.com/CosmoCaixa

住所:C. Isaac Newton, 26 電話:93 212 60 50



おおよそ:


アルベルト・アインシュタインチャールズ・ダーウィンがウェルカムしてくれます。

バルセロナの自然科学博物館 コスモ・カイシャ(Cosmo Caixa)は、La Caixa  Caixa Bank(バルセロナ/カタルーニャ州で一番大きい銀行)の提供でソーシャル ファンデーションが運営しています。Caixa Forum美術館などもそのひとつです。

元々1904年に建設されたもので全面改装とモダンな建物を増設し2004年にリニューアルオープン。

50.000平方メートルのスペースで地下6階と地上3階の全て自然光がいきとどいた空間でコスモ・カイシャ(Cosmo Caixa)として新しくなりました。

バルセロナでは一番大きい博物館のひとつでヨーロッパでは一番有名な自然科学博物館として知られています。

理化学、物理学、地質学、天文学、数学、生物学と人間科学やその他実験、体験を通して科学の広範囲をわかりやすく説明されている。

そして、地球、自然、海、環境、地中海など大きなテーマや植物、動物、生き物などの生態を自分のペースで楽しくわかりやすく探る事もできます。

化石もあります。別料金でプラネタリウムもあります。

コスモ・カイシャの目玉。

らせん状の通路の吹き抜け部分にはアマゾンの巨大な木が吊るされてヴィジュアル的にも迫力ある展示や1.000平方メートル規模で熱帯雨林のアマゾンの森の自然サイクルを再現したBosque Inundadoがあります。

実際に人工の雨も降らし植物、動物、世界最大といわれている淡水魚ピラルクや鳥、アリ、クモ、魚など生き物も生息。水族館にもなっています。

ワンポイント:

何気に見応えがある自然科学博物館で、各展示されているコーナーは五感を使った感じる事ができる体験型や映像やオーディオなども楽しめます。

"ね言":

時間がたくさんある人で行くとこがなくて暇つぶしにと思った人もアトラクション的に新鮮で十分楽しめます。子供づれもね。

料金:2019

一般:6ユーロ 16歳以下無料 La Caixaの口座をお持ちの方は無料(要ID)
毎月第一日曜日は無料
 

オープン時間:

毎週月曜日〜日曜:AM10:00〜20:00 (12/24,12/31.1/5 10:00~18:00)
定休日:12/25,1/1,1/6と基本的に月曜日ですが夏休む中やセマナサンタ(4月)、冬休みなどの時期はオープン。

場所/最寄り駅:

FGC(カタルーニャ鉄道)カタルーニャ広場からL7線でAv.Tibidabo駅下車。約10分 

そこから徒歩で約15〜20分。もしくは市バス196番に乗りCosmo Caixaバス停下車。

ワンポイント:

ティビダボ(Tibidabo)へいくときにでも。またはCosmo Caixaのあとにティビダボ

ついでにこの辺りも散歩。おもしろい家、建物もたくさん。

ガウディ建築のベリェスグアルド タワー/Torre Bellesguard (フィゲーラス邸)など。

2015-01-22

Sonar 2015 / ソナー 2015

Sonar 2015 / ソナー 2015

日程期間:2015年06月18日〜20日(6月中旬) 

ウェブサイト: http://www.sonar.es

フェイスブック:https://www.facebook.com/SonarFestivalOfficialPage






これから4月に向けて徐々にアーティストラインナップをアナウンスします。(毎年)と同時にチケット価格も定期的にあがっていきます。

ワンポイント:

2月 Reykjavik(Iceland)、stockholm(Sweden)、3月 copenhagen(Danmark)も開催。



01.28 ニューアクト発表。http://sonar.es/en/2015/prg/ar/list/


Lineup Sónar Barcelona 2015 from Sónar


BARCELONA from Sónar



2013年からSónar+Dをスタート。進化しています。

ウェブサイト:http://sonarplusd.com/en/2015/





Sonar 2014 / ソナー 2014

Sonar 2013 / ソナー 2013

Sonar 2012 / ソナー 2012

2015-01-20

Torre Bellesguard /ベリェスグアルド タワー(フィゲーラス邸)

ベリェスグアルド タワー/Torre Bellesguard (フィゲーラス邸)

ウェブサイト:bellesguardgaudi.com


フェイスブック:https://www.facebook.com/Bellesguardgaudi

住所:Carrer de Bellesguard, 16 08022 Barcelona

TEL:+34 932 50 40 93 


おおよそ:

1900年から1909年のあいだに建設されたガウディのもっともパーソルな作品の一つ

ベリェスグアルド(Bellesguard)の歴史や場所や人物はカタルーニャと歴史的につながりが深く、ガウディにとって無視できない存在でリスペクトしていた。

その為、ガウディの作品の中でもめずらしい直線が数多く使われている。(元々、中世の城、宮殿がありその歴史と建物のインスピーレーションを得て建てられた。)

屋根裏部屋/Sala dels Maonsではサグラダ・ファミリアにも使われている手法もみてとれる。屋上にも上がれます。

ワンポイント:

塔のカタルーニャのカラーは、フランコ時代に強制的にグレーに塗られてしまいフランコ政権崩壊後、元の姿にもどったとのこと。



現在は、ガウディの建築物でも数少ない持ち主が一部で住んで生活をしています。また、今まで個人住宅のため外から見学のみでしたが、2013年から入場、見学が可能になりました。


"ね"言:

となりの敷地プールも魅力的。はいりたい。







営業時間:2017.01更新

冬時間(11/1〜3/31):火~日 AM10:00~PM15:00 (ラストの入場は14:30まで)

夏時間 (4/1〜10/31) : 火〜日 AM10:00~PM19:00  (ラストの入場は18:30まで)

お休み:月曜日と12/25,12/26,1/1,1/6

入場料:

窓口にて購入:

オーディオガイド付き/日本語有り
一般:9ユーロ 18歳未満と65歳以上:7.20ユーロ 8歳未満:無料

ガイド付き:スペイン語、英語、カタラン語 (一時間)
一般:16ユーロ 18歳未満と65歳以上:12.80ユーロ 8歳未満:無料 

オンライン販売:

ticketmasterもしくはBCN SHOPでオンライン購入もできます。

http://bellesguardgaudi.com/buy-tickets

行き方/最寄り駅:2017.01更新

カタルーニャ広場〜FGC (カタル-ニャ鉄道)でL7線で終点Av.Tibidabo駅下車。約10分。そこから徒歩15~20分または、エリア限定周回している123番の市バス乗車。Bellesguard - Valeta d’Arquer下車。

その他、市内から市バスであれば多少時間がかかりますがV13番64番や58番(両バス共にMandri-Bigai下車)そこから徒歩10~15分。戻りは(両バス共にMuntaner-Pl.Bonanova乗車)や周辺エリアを巡回している196番も便利でしょう。

バルセロナ市内では遠くに見えていたバルセロナのTV/電波塔コイセローラ・タワー(Torre de Collserola)も目前に見えます。









ついでに

ティビダボ(Tibidabo)へ。196番のバスで。

徒歩はその辺り周辺散歩もおもしろく高級住宅街でおもしろい家、建物もみれます。

バルセロナの自然科学博物館 /Cosmo Caixaもあります。

あと、めずらしくおいしいチュロス屋さんCOMAXURROSとか。

2015-01-19

バルセロナのTV電波塔/コイセローラ・タワー(Torre de Collserola)


コイセローラ・タワー Torre de Collserola

ウェブサイト:www.torredecollserola.com

おおよそ:

バルセロナのTV/電波塔でタワー自体の高さは288mとバルセロナで一番高い物体です。

1992年のバルセロナ オリンピックに向けて建設された電波塔でイギリス人建築家ノーマン・フォスター(Norman Foster)作。

アンテナのルックスは機械的でシルエットで見るとより特徴的なデザインとなっています。

ワンポイント:

電波塔の10階に展望台(mirador/ミラドール)がありそこは海より560mの高さに位置しバルセロナの街が一望きます。

営業時間:

ティビダボの遊園地といっしょで1月、2月は基本的にクローズ。

3月からオープンしますが主に週末(土、日)のみで、7~9月など夏に向けては水〜日まで時間帯が異なりますがオープンしています。

月、火は定休日です。

少しだけ営業時間、定休日などが複雑ですので2015年度PDFファイルを置いときます。

料金:

一般:5.60ユーロ 

4歳〜14歳までと60歳以上:3.30ユーロ 4歳未満:無料 体が不自由な方(条件付き):3.10ユーロ

TheSkyWalkチケットというティビダボの遊園地の入場料とセットになったチケット等もあります。

行き方:

一般的な行き方は、FGC(カタルーニャ鉄道)、路面電車、フニクラをご利用。

カタルーニャ広場からFGC(カタルーニャ鉄道)のL7線でAv.Tibidabo駅下車。約10分 

そこから路面電車(Tranvía Blau)もしくは市バス196番に乗車してミラドール(展望台)がある終点で降りて、目の前のフニクラの乗り場まで行き、フニクラ(Tibidabo Funicular)に乗り換えてティビダボの頂上へ。

● 路面電車(Tranvía Blau) :片道 4ユーロ(ちなみにこの路面電車はバルセロナで最も古い路面電車とのこと。)
   http://www.tmb.cat/es/tramvia-blau

● フニクラ(Tibidabo Funicular) :片道7.70ユーロ (遊園地の入場料チケット込みの場合は4.10ユーロ )

● 市バス196番はFGC(カタルーニャ鉄道)ご利用で「T-10」使用の場合はカウントされていません。

時間がある人はAv.Tibidabo駅からミラドール(展望台)があるフニクラの乗り場まで坂道ですが余裕で歩けます。


もしくは、カタルーニャ広場からの発着している直行バスT2A(Tibi Bus)ご利用。(ティビダボの遊園地がオープンしていないときは運行していません。)

で、一度ティビダボ(Tibidabo)まで行きそこから巡回している111番のバス乗車。
 

ワンポイント01:

T-10の一回のチケットで行く方法。おススメ!

FGC(カタルーニャ鉄道)のS1テラサ(Terrassa),S2サバデル(Sabadell)行きに乗車しPeu del Funicular駅で下車。フニクラに乗り換え Vallvidrera Superior終点下車。

注): S1とS2電車の進行方向前の車両に乗車するとPeu del Funicular駅到着時トンネル内で停車してドアが開かず降りる事ができません。ですので一番最後の車両に必ず乗車してください。

そこから30分間隔で巡回運行している終点ティビダボ(Tibidabo)行きの111番のバスに乗車して一つ目下車ですが、バルセロナの景色を見ながらバスに乗らないで歩いた方が良いです。TV電波塔まで歩いて行けます。おススメ。(軽食/飲み物持参ベスト)

ワンポイント02:

上記にも書いてありますがついでに111番のバスで終点ティビダボ(Tibidabo)までいけます。
ついでにというより絶景ポイントティビダボ(Tibidabo)をメインにTV電波塔がついでかな?

バルセロナのほか絶景ポイント:

バルセロナの360°パノラマビュー・カルメル要塞 / El Bunker

バルセロナ・グエル公園 / Park Guell

バルセロナのモンジュイックの丘 Montjuic  

2015-01-17

primavera sound 2015 / プリマベラ サウンド 2015


毎年恒例!Primavera Soundは今年15周年を迎える。



Primavera Sound 2015

期間:2015年05月28日〜30日 (5月下旬)

ウェブサイト:http://www.primaverasound.com

フェイスブック:http://www.facebook.com/primaverasoundfestivals





去年もユニークなアーティストラインナップを行ったけど、15周年を迎えた今年はLINE-APPを利用したアーティストLINE-UPを紹介。

タイトル:Heineken Present “Line-App”

日程/時間:2015.01.21の19:00〜(現地時間)

場所:Sala Apolo

Teaser “Line-App” Primavera Sound 2015 Barcelona




App Store: http://goo.gl/ZDfzbr   Google Play: http://goo.gl/xhY7ta

まあまあかな〜。バルセロナね的には去年のショートムービーの方が好み。(2015.01.21)



チケットが既に販売されはじめています。もちろん早期購入がかなりお得!

01.21

アプリでも紹介されたのとタイミングを見計らってページ上にアーティストラインアップ。

http://www.primaverasound.es/artistas

2015

今年からライブストリーミング(LIVE STREAMING)もスタートしました。

http://concert.arte.tv/fr/collections/primavera-sound

おおよそ:

Primavera sound 2014

Primavera sound 2013

Primavera sound 2012