2012-09-24

バルセロナ パセイジ・デ・グラシア駅


注意!:

2012年5月から16ヶ月間グラシア通り/Pg de Graciaの国鉄(Renfe)の改札工事に伴い切符売り場やメインの入り口が変更になりました。

グラシア通り(Pg de Gracia)からワンブロックとなりの通りC. Pau ClarisとC. Aragoの交差点にレンフェの仮設の切符売り場と改札口に自動券売機が設置されています。元々ありますが入り口/改札口があります。(2012)


パセイジ・デ・グラシア駅/Pg de Gracia駅

おおよそ:

改札工事も終わり2014年01月29日にあたらしくオープンしました。以前に比べてよりダイレクトにまたエスカレーター、エレベーターなど設置され体の自由な方、お年寄りや乳母車などアクセスしやすいようになった様子です。もりはだいじょうぶかな?()(2014)  

 市街の中心部にあり、国鉄のレヒオナレスやセルカニアスの発着駅で、メトロの駅としてもバルセロナの人々に多く使われています。

駅の改札があるグラシア通りや平行して走っているランブラ・カタル-ニャ通りには、多くのブランドの店やホテルがあり、バルセロナ滞在中に多く利用する駅のひとつでしょう。


国鉄(レンフェ/Renfe)に乗る時:

以前はレンフェを利用するときは、グラシア通りにあるカサ バトリョ/Casa Batllo目の前の改札入り口ご利用が便利で目印にもなっていました。

2014年改札工事も終わりラフな写真(小さいけど,,,)をみてわかるようにグラシア通り(Pg de Gracia)とアラゴ ストリート(C. Arago)の交差点をメインに Rマークのサインが改札入り口になります。

ただし、ここの駅を利用する時に、レンフェといっても全ての列車が発着するわけではありません。

レンフェは主に中距離をメインとした列車/種類「レヒオナレス」と長距離がメインの列車/種類「グランデス・リネアス」と分けられています。

この駅に発着する列車は主に中距離列車で、フィゲラスジロ-ナタラゴナ、レウスなどの方面や、一部バレンシアやサラゴサやLleidaへのレヒオナレスのみになっています。

注意していただきたいのが、その他のレンフェの長距離列車や国際列車は一切発着しません。

一部スペイン国内長距離列車や国際列車などが停車していましたが、国鉄フランサ駅に移動しました。

また、レンフェ=国鉄サンツ駅と思われているところもあるのですが、上に書いた事も含めてレヒオナレスは全てこの駅にも発着しています。

ですので、バルセロナ市街中心に滞在している人で、レヒオナレスをご利用するときは、わざわざ国鉄サンツ駅にいかなくてもこの駅からご利用できてとても便利な駅です。

セルカニアスも発着しています。空港(ターミナル2)への移動なども1本です。


国鉄/切符購入:

もちろん国鉄の駅ですので、レヒオナレス以外にレンフェの全ての列車の切符が購入できます。

注意!:今現在は、工事の為、レヒオナレス/セルカニアスの切符のみの販売になっています。(2012)(2014)

ワンポイント:

国鉄サンツ駅とくらべたらものすごくちいさく、人も少ないのでレヒオナレスの切符購入の時は便利です。

窓口は1〜4番の当日チケット窓口になります。セルカニアスやレンフェの券売機は隣りのエリアや各改札口に設置されていますのでそちらでも購入可。

窓口は1番から10番まであり、1~4番が予約チケット窓口で、5~10番窓口が当日チケット窓口になっています。

ちなみに予約チケットの窓口は07:00~22:00までとなっています。しかし、予約チケットの受け渡しは、月~金は、07:00~22:00で、土日、祝日は07:00~14:30までとなっています。

バセジ・デ・グラシアの国鉄のホ-ムは、たった2つしかない:

から乗る予定の列車もモニタ-をみていれば一目瞭然。+改札口も行き先方面へよりダイレクト。

国鉄サンツ駅よりわかりやすくまず間違いはないでしょう。

そして、停車する列車に対して無駄に長いホ-ムが特徴的で、乗車する時は、自分が待機している位置にもよりますが、かけ離れた位置に停車するので注意しましょう。

もし、かけ離れた場合はダッ~~~シュ。

それぞれのホ-ムには、カフェが1店ずつと飴屋さんがあるのと、なんで?かはわかりませんが、インクやプリント用紙が買えるエプソンの自動販売機がある程度です。(もうないかも)

接続している交通機関:

セルカニアス:  

R2、R2sud、R2nord

ロダリアス(レヒオナレス/中距離列車)

R11、R13、R14、R15、R16

メトロ(地下鉄):

L2(パ-プルライン)、L3(グリ-ンライン)、L4(イエロ-ライン)と3つの路線が走っています。

改札口は、グラシア通りにあり、L2(パ-プルライン)とL4(イエロ-ライン)は、よりカタルーニャ広場側でL3(グリ-ンライン)は、よりディアゴナル側になります。

ワンポイント:

少しでも地理感がつかめれば、各路線の一駅ぐらいの区間は余裕で歩いていけます。

そして、勝手にメトロの名物とも思っているのですが、この駅のL3とL4の乗り換え時の地下連絡通路は、先が見えないぐらいとてつもなく長いことで有名です。

機会があるはずですので、是非体験してみてください。

途中で、もどりたくてももどれません。そして、体験した人は、二度と使いたくない連絡通路だと思うはずです。(笑)

ちなみに、L4と乗り換えをしたい人は、うまくL2を利用すれば、比較的短く乗り換えができるでしょう。



国鉄サンツ駅Barcelona Sants

国鉄フランサ駅/Estacio de Franca